![]() ポジションランプへのLED交換 ![]() ◆クリアランスランプの取り外し ![]() ![]() その為に今回も同様にクラアランスランプのLED化を実施する 事にしたが、未だ1度も取り外してみた事の無いバルブの為に早速 右上図の様にしてクリアランスランプを取り出してみた。 取り外しは右上図の灰色部分の樹脂を45度位左回しにすれば緩 む様になり、あとは右上図の様に引き抜けばバルブ毎取り出す事が できる様になる。 ![]() ![]() これはセルボモードのクリアランスランプと全く同じもので、 【コーナーランプの交換】 で最初はスタンレーを使用していたが、のちに 【ポジションランプの再交換】 で交換したLEDが明るかった為に、今回は最初から『POWER LED』を使用する事にした。 ◆今回使用するLEDランプ ![]() ![]() その為に明るい事の他にこの車検・点検時の問題がありこの製品 を採用したが、最近では数多くのLED製品が発売されている為に 、もっと明るい物があるかも知れない。 ![]() また、ホワイトバルブと称して普通のバルブに青いフィルターを かけた物があるが、以前はこちらをよく利用したものだがやはりH IDと比べるとどうしても黄色っぽい発色になってしまう。 その為に、どうせ交換するのならばLEDタイプの白にした方が 色温度も近く超寿命で交換不要となるだろう。 ◆LEDの組み込み ![]() ![]() 挿し込む際にしっかりと押し込まないと脱落して点灯しなくなる 恐れがある為に、取り付けは確実にしっかりと行う様にする。 ただLED関連製品には接続する極性があり、ヘッドライトユニ ットにセットする前に点灯確認をはておく必要がある。 ![]() ![]() もしも点灯しない場合にはLED球を一旦取り外し、180度回 転して挿し込み直してもう一度点灯確認する。 そうすれば間違い無く点灯するが、もしも点灯しない場合にはL ED球の故障も考えられる為に、左右2個とも点灯する事を確認す る。 点灯確認が完了したならばヘッドライトユニットに装着し、あと はHID用バーナの取り付け等を行ってから車両へ取り付ける。 メインに戻る 車両関係に戻る スカイライン詳細メニューに戻る LOUD HIDメニューに戻る ![]() |