![]() ![]() ◆ついに4ドアセダンが出る! インプレッサもフルモデルチェンジしてしばらく経つが、当時は 5ドアだけで4ドアは出ないと言う話であったが、5月の連休以降 だったかスバルからインプレッサの案内状が来ていた。 その時は単なる毎年あるプリマイナーの様な感じでいたが、その 後イラストではあったが4ドアセダンの発売予告状の様な感じの物 が入って来ていた為におどろいた。 丁度レガシーを予定していた友人が突然レガシーが大きく不恰好 になってしまった為にがっかりしていた事もあり、そのイラストを メールに画像添付して送ったりしていた。 ![]() ![]() それに比べ4ドアセダンには右上図の様に大きなリアウィングが 付き、小さいトランクの上に丁度良い大きさで高さもある為に後方 視界も確保されていて見栄えと実用性も良い。 ◆2.5の5ATにはリアウィングが付かない? インターネットで調べてデモ車がある事を確認して、実際にディ ーラに行ってみたがデモ車が無く、残念ながら本社から各営業所に 廻していると言う事だったが、それならインターネットの情報も書 き換えておいて欲しいものだ。 そしてカタログだけでもと見てみると、何とリアウィングが付い ているのは2.0の6MTであるSTiだけで、2.5の5ATに は標準装備されていない事がわかった。 更にオプションカタログを見ても全く無く、元々2.5のATで あるA−Lineにはリアウィングの設定が無いとの事で、事実上 STiを買わないとリアウィングは付いて来ない。 ![]() ![]() そして友人がインターネットで調べた結果、既にA−Lineに STiのリアウィングを取り付けた記事があると言う事で、トラン クには取り付けられる穴あけ位置もある事から、部品で購入してそ のまま取り付けられないかとディーラに問い合わせた結果、検討す ると言う事で実際に納車前に取り付けてもらっていた。 やはり同様に取り付けたい人の問い合わせも多数あると言う事か ら、実際に部品代としてどれだけかかる物なのかを調べてみる事に したが、友人は部品代5.5万円と工賃3万円で済んだらしいが、 純正スポイラーの割には部品代が安いのにはおどろいた。 ◆早速パーツカタログを入手 そして価格を調べる為にいつもの電子パーツカタログを入手する 事にしたが、本来は友人の車両が10月登録車だった為に11月版 を入手すれば車体番号で検索できたのだが、リアスポイラーの価格 を早く調べたかった為にできるだけ新しい10月版を入手した。 ![]() ![]() スズキの電子パーツカタログが18万円まで高騰した事もあり、 スバルの電子パーツカタログもいくらになるか心配であったが、そ れほど高価にならずに最新版の10月を入手できて助かった。 スバルの電子パーツカタログはまだCDのままの様で、A−1デ ィスクが現行車でA−2に旧車と言う風になっている様で、とりあ えずA−1ディスクだけあれば調べられる様である。 インストール方法は出品者によっては印刷して添付してくれる場 合があるが、添付されていない場合には以下の【インストール】を 参考にして行い、使い方は【マニュアル】を参考にするとよい。 メインに戻る ⇒ 車両関係 ⇒ 自動車関係 ⇒ 4ドア関係 ⇒ WRX STi ⇒ リアウイング ![]() |