ani_103.gif

セルボモードのPCD100化について
[HA21S] リヤホイールブレーキ
スズキ CDパーツカタログの分類ごと

ani_103.gif
◆リアブレーキ周辺の部品
 ここでは、リアブレーキ周辺で購入する部品をピックアップしてみた。
 実際にPCD100化に関係なくとも交換している部品も載せてあるが 、別ページで最後のまとめとして最低限必要な部品リストを載せてある為 にそちらを参考にして頂きたい。
リヤホイールブレーキ 531-C1 [HA21S]
純正 代替部品 部品名 定価 数量 金額
部品品番 部品品番 メーカー
55631-50E32     ホルダ,ブレーキキャリパ,ライト \5,000 1 \5,000
55632-50E30     ホルダ,ブレーキキャリパ,レフト \5,000 1 \5,000
55621-50E30     カバー,リアブレーキディスク,ダスト \1,750 2 \3,500
55611-73G00     ディスク,リアブレーキ \9,200 2 \18,400
09117-10042     ボルト,10X25 \140 8 \1,120
55810-50E10 AN-388K 曙ブレーキ パッドセット,リヤディスクブレーキ \7,100 1 \7,100
  合計 \40,120

 上記部品表で一番下にあるブレーキパッドについては、今回曙ブレ ーキ製の部品を使用した事から数量が1個となっているが、純正部品 の場合には上図の様にパッド・シム・パネ共に2個ずつがセットにな った販売形態の為に、数量を2個と指定する必要がある事に注意して 頂きたい。

◆購入部品について
 右図の右側にあるのがリアのブレーキロータで、その左側にあるの がブレーキロータカバーである。
 ブレーキロータはPCDを100にする為にHA21Sを使用する のが当然であったが、ブレーキロータカバーについてはこの後の組み 付けでも説明しているがHA21Sでは合わなかった。
 また、このロータカバーはCN32Sとは品番が異なっていた為に 購入してみたが、実際には組み付けの時に実車で合わせてどう違うの かを十分比較・検討する必要があるだろう。
 また、左図にあるのがブレーキキャリパホルダで、こちらもCN3 2Sと品番が異なっていた為に購入してみた。
 これも上記のブレーキロータカバーと同様に取り付け部分はピッタ リ合うのだが、ブレーキキャリパの取り付け位置が若干ズレてしまう 為に利用できなかった。
 これらの内容は以降の組み付けのページで説明しているが、品番が なぜ違っているのかを実車で組み付けてみて比較・検討する。
 右図にあるのはブレーキキャリパホルダとブレーキロータカバーを 共締めしているボルトで、片側で4本使用し合計8本使用する。
 基本的には分解して取り外したネジ類は全て再利用不可と考えた方 がよく、特に古い車の場合には錆び等が多く交換した方が良いケース がほとんどである。
 また、固定個所によっては本当に再利用不可能な材質のボルトが使 用されているケースもある為に、整備書等の確実な資料が無い場合に は必ずネジ類は新品と交換した方が良いだろう。
 この部分のボルトはゆるみ止めにスプリングワッシャが使用されて いるが、ボルトを締め付けるとこのスプリングワッシャにカジリ付く タイプとなっている事からも、この部分のボルトは新しくとも一旦取 り外してしまったのなら新品に交換した方が良いだろう。
 特に、ブレーキキャリパと言う重要安全保安部品を固定している事 もあり、必ず新品に交換して規定トルクでしっかりと締め付けたい所 であろう。
 左図が今回使用した曙ブレーキ製のブレーキパッドで、4枚1組で 箱に入っておりアルト・セルボ用と書いてあるがシムやバネ類は一切 入っていない。
 ブレーキパッドはメタル材質等の製品を使用するとブレーキロータ の消耗が著しくなる場合がある為に、一般走行だけの場合にはできる だけノーマルに近い方が良いだろう。
 また、ブレーキキャリパが今回のセルボやアルトの様に片押しピス トンの場合には、どうしても片側だけが減り易くなってしまうだろう が、この際には内側と外側のパッドを入れ替えずに薄い方を基準にし て新品と交換した方が良いだろう。
 ここで片側だけ減ったからと内側と外側のパッドを入れ替えてしま う様な事があると、反対面のブレーキロータとでは当たりが変わって しまう為に、そのブレーキロータの凹凸面に馴染むまでの減りが極端 に早い為に思ったよりパッドがもたないと言う事になる。
 その為に、最悪の場合にはブレーキパッドが全て無くなってしまい 、ブレーキパッドベース面の硬い金属部分でブレーキロータを挟んで しまう危険性があり、こうなってしまうとロータ自体が異常な減り方 をしてブレーキパッドの当たり面がダメになってしまうだろう。
 こうならない為にも、ブレーキパッドの交換時期には十分注意して 間に合わせ的な処置は絶対にしない様にする。


メインに戻る  車両関係に戻る  セルボモードメニューに戻る 

オーバーホールメニューに戻る  第三段メニューに戻る  リアパーツ購入に戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します