![]() イグニッションコイル・プラグ・プラグコードの交換 タワーバーの取り付け ![]() ◆プレートの取り付け ![]() ![]() これは右図の様にバッテリーのプラス端子にタワーバーが接近す る為で、ショートしてしまうとタワーバーが破損するだけでなく、 大電流が流れる事で他の部分にも影響が出てしまう事を避ける様に する。 ![]() ![]() そして両側にボルトを通したならば、今度は左図の様に回り止め 付の付属ナットを用意し、両側のボルトに取り付けて仮止めしてお く様にする。 ![]() ![]() タワーバーの取り付けに関しては別ページにある 【タワーバーの取り付け】 にあるバーの角度調整でも説明しているが、ただ取り付けるのでは なく取り付けの角度でボンネット内側に当たる度合いが異なってく る。 しかし、今回の場合には角度調整は動かしていない為に問題ない が、万が一タワーバーの両端にある赤い部分で長さを調整する部分 を緩めてしまった場合には、当然バーの角度が変わってしまう事か ら再調整が必要となるだろう。 メインに戻る 車両関係に戻る セルボモードメニューに戻る オーバーホールメニューに戻る 第五段メニューに戻る 点火系メニューに戻る ![]() |