ani_103.gif
8インチモニターの取り付け

ani_103.gif

◆モニター取付金具
all-view.jpg arm-adj.gif  センターコンソールには予め別ページの 『追加工金具での組み立て』 で説明した様にして最上段の位置に液晶ディスプレィを取り付ける為の金具 である1Dサイズ取付金具を取り付けておく様にする。
 そして右図にある様な液晶ディスプレィを取り付けるアームのブラケット 部分の裏側にある4本のネジを緩めておき、液晶ディスプレィを取り付ける 前後位置を決める様にする。
 この前後位置は40mmほど変えられる様であるが、今回取り付けたBH 5レガシーではこのアームの前後位置は全て縮めた状態で取り付けた。
 前後方向の位置を決定したならば先程緩めた4本のネジをしっかり固定し ておく様にし、走行中の振動で緩んで来ない様にする必要がある。
alm-set.jpg arm-set.gif  液晶ディスプレィを取り付けるアームの先端には、右図の様にモニター固 定ネジを取り付けておく様にし、ワッシャーの取り付ける順番などを間違え ない様にする。
 モニター固定用のネジを取り付けたならば、右図の様にアーム自体を取付 金具本体に差し込む様にする。
 アームを差し込む前には取付金具に付属のディスプレィケーブルを逃げ用 の穴に差し込み、アームを差し込む際に邪魔にならない様にする必要がある 。
 アームを取付金具自体に差し込んだならば、左上図の様にアームのブラケ ットの左右部分を付属のネジ2本で固定する様にする。
alm-cover.jpg arm-cover.gif  アーム自体を取付金具に固定したならば左図の様に付属のアームカバーを 取り付けておく様にする。
 アームカバーは右図の様にアームの上部から差し込んでおき、そして取付 金具本体の方に押し込む様にして取り付ける。
 左図を見てもわかる様にアームカバーの中央にもディスプレィケーブルを 逃がす為の溝があり、アームカバーを取り付ける際にはディスプレィケーブ ルに負担がかからない様にこの溝にケーブルを合わせて取り付ける様にする 。
cover-set.jpg  アームカバーを取り付けると左図の様にアームのブラケット部分は全く見 えない様になり、ディスプレィケーブルも綺麗にアームカバー中央の上部の 溝から出る様になる。
 このディスプレィ取り付け用のアームは取付金具自体をオーディオ機器と 組み付ける以前から組み立てておいてもよく、今回は新たに組み立てた為に 取り付けの際に突起物が無い方が組み立て易いかと言うだけであり、特に取 付金具の組み立て順序はどちらでもよいだろう。


◆液晶ディスプレィの取り付け
side-view.jpg monitor-set.gif  液晶ディスプレィの取り付けは上記で組み立てた四角い頭のモニター固定 ネジの部分を利用して液晶ディスプレィを取り付ける。
 右図の様に液晶ディスプレィ背面にある取り付け溝の部分にモニター固定 ネジの四角い部分を液晶ディスプレィ下部より差し込み、この溝の長さ部分 でモニターの高さを調節してアームの後ろにあるノブで締め付け固定する様 にするが、モニターの高さ方向以外に左右方向等も合わせてからノブで固定 するようにする様にした方がよいだろう。
hazard-sw.jpg monitor-angle.gif  液晶ディスプレィを取り付けたならば右上図にもある様に、先に取付金具 から出ているRGBケーブルを液晶ディスプレィ背面にあるコネクターに取 り付けておいた方が良いだろう。
 そして液晶ディスプレィ固定用のノブを締め付ける前に、右図の様に液晶 ディスプレィを上下左右に移動して、実際に見やすい位置に合わせてからノ ブを締め付ける様にした方が良いだろう。
hzd-sw.jpg monitor2.gif  今回使用したDサイズ取り付け金具では、液晶ディスプレィ取り付けノブ を緩める事で上下方向と左右方向を調整できるが、その他に右図の様に液晶 ディスプレィを前後に倒す事ができる様になっている。
 これは通常液晶ディスプレィの後ろには必ずエアコンの操作パネルが来る 為で、その都度エアコンの設定を変える度に液晶ディスプレィを前に倒して 調整する必要がある。
 しかし今回はエアコンパネルを下の方に移設してある為に、今回この取り 付け作業が終わってしまえば液晶ディスプレィを倒して利用する事はまず無 いだろう。
monitor-set.jpg monitor1.gif  更に、右図の様に液晶ディスプレィを見やすい方向に傾ける事もできる様 になっているが、今回は液晶パネルが8インチと大きい事もあり助手席側寄 りに取り付けてどちらの席からも見える様に真後ろを向く様にして取り付け ている。
 実際にナビを使用してみると液晶ディスブレィがわざわざ運転席側の方向 を向いている必要も無く、真後ろを向けたままでも綺麗に明るくクッキリと 見える為に何の問題もないだろう。


◆リモコンの設置
set-space.jpg remocon-holder.gif  今回はナビのリモコンを左図のシフトレバー手前にある小物置きの様な窪 み部分に設置する様にしている。
 リモコンは右図の様にリモコンホルダーに取り付けて設置しているが、リ モコンホルダーと水平に設置するとギヤを2速や4速に入れてレバーが手前 に来るとリモコンに若干当たる様である。
 その為にリモコンホルダーの手前部分にある突起を折り外しておき、それ をリモコンホルダーの前の方に差し込む事によりリモコンに傾斜を付けて設 置できるようになる。
 こうする事により、シフト操作をした際にリモコンに当たってしまう事が 解消できる様になる。
remocon-m.jpg remocon.gif  実際にリモコンを設置すると左図の様になり、サイドブレーキやシフトレ バー周辺の為にリモコンを設置する場所としてはよいだろう。
 リモコンホルダーには両面テープが用意されている為にこの部分への接着 も良いが、マジックテープ等を利用する事によりリモコンホルダー毎取り外 せる様にしてもよいだろう。
 しかし、リモコンホルダーを固定しないと走行中にリモコンが倒れてしま う事があり使用したい時にどこかに転がっているのでは使い難くコンソール 周辺も傷だらけになる恐れがあり、リモコンホルダーはできるだけ固定して おいた方が良いだろう。
mic-sw.jpg remocon2.gif  また、ハンズフリーや音声認識を利用する際には左図の様な小型のサブリ モコンが付属しているが、付属のバンドでステアリング等に固定すると良い が、右図の様にマジックテープを貼り付けて左図の様にオーディオの横のパ ネルに貼り付けてみた。
 しかし、この位置からでは液晶ディスプレィの真下になってしまい、ボタ ンを押しても全く動作しない為に、このリモコンはどこか別の位置に取り付 けた方が良いようである。


メインに戻る  車両関係に戻る  レガシー詳細に戻る  カーナビ詳細に戻る 
ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します