![]() 取り付け位置の検討 ![]() ◆取付場所を探す ![]() ![]() かと言ってダッシュボード側には右図の様に中央位置にGPSの アンテナと光・電波VICSビーコン用アンテナが設置してあり、 このままでは取り付ける場所だけでなくお互いの干渉も考慮する必 要があるだろう。 その為にETCアンテナの特等席はフロントガラスのバックミラ ー位置の為に、今回はここに取り付けてある機器を他の位置に移動 してから取り付ける事にした。 ◆1/2Dポケットの利用 ![]() ![]() ![]() ![]() それどころか各メーカー共に1/2Dサイズを販売しなくなって しばらく経ってしまっている為にどこのメーカーでも入手不可能に なってしまった様である。 しかし、あちこち店頭を廻っているうちにかなり古い物を見つけ 、左図にある様なPIONEER製の1/2Dサイズ小物入れをと うとう発見したのだが、実際に持ち帰ってETC本体を入れてみる と右上図の様にポケットの肉厚が厚い為か、高さ方向がキツくて全 く入らない事がわかった。 ![]() 更にその取付金具は左図の様に1枚しかなく欠品かと思われたが 、更に説明書をよく見てみるともう1枚の金具は1/2Dサイズの 製品を購入すると付いて来ると書いてあった・・・(^_^;) せっかく走り回って購入してきた小物入れだったがこれではとて も使い物にならず、別の取り付け方法を探し出す事にした。 ![]() その為にパネルを分解してみて本体をどう取り付けるか検討し、 付属のブラケットが利用できるか何らかの金具で自作するかを検討 する事とした。 この位置であれば電源やアンテナ線においても近場で都合が良く 、カードの出し入れに関しても使い易い場所である。 メインに戻る 車両関係に戻る ワゴン関係に戻る レガシー詳細に戻る ETCメニューに戻る ![]() |