ani_103.gif
Panasonic製 CY-ET700D (アンテナ分離タイプ)
ピラー・アンダーダッシュの分解
ani_103.gif
◆サンバイザーとピラーカバーの取り外し
 ETCのアンテナ線をフロントガラスのバックミラー位置からひ き廻す為に、左図の様にピラー部分の樹脂カバーを取り外しておき 、更に右図の様にサンバイザーを取り外しておく。
 ピラー部分の樹脂カバーはクリップ式の為に引っ張れば簡単に外 れてくるが、ゆっくりではなくピンが抜ける20mm前後を一気に 引き上げないとピンが外れたりする場合がある。
 また、サンバイザーの取り外しは線材を横にはわせる場合に天井 の内張りを引っ張り易い様にする為で、右上図の様にプラスドライ バーを使用して左右の固定部分から2本ずつのネジを取り外す。
 これによりサンバイザーを取り外す事ができ、左右の図の様に取 り付け部分の穴が天井に見えるのがわかるが、もしも取り外さない で線材を通すとこのサンバイザー固定付近で内張りが曲がってしま い折れ曲がった跡が残ってしまう可能性がある。

◆アンダーダッシュの取り外し
 また、アンテナ線をセンターコンソールの灰皿部分まで引き廻す 為に、ステアリング下部のアンダーダッシュ部分のカバーも取り外 しておく様にする。
 それにはまず運転席のドアを開け、左図の様にダッシュボードの 横方向にある樹脂製のクリップを2個取り外す。
 この部分のクリップは右図の様になっており、左図の様にクリッ プの頭をプラスドライバーで軽く回転すると、右図の様にクリップ の中心部分が浮き上がって来る様になる。
 あとはそのクリップ全体を引き抜く事でクリップを取り外す事が できる。
 次に左図の様にセンターコンソール側で多少下側にある穴にプラ スドライバーを差し込んでネジを1本取り外す。
 この部分のネジはカバーの傾斜とは違い、左図でもわかる様にド ライバーを地面と平行になる様にしないと上手くネジ頭とドライバ ー先端が合わない為に、ネジを緩める際にネジ頭を破損しない様に 注意して取り外す必要がある。
 あとは右図の様にしてカバー右側でドアに近い方を手前に引く様 にして取り外す。
 このカバーの上部は左図の様にクリップが挿し込まれる構造とな っており、むやみに違う方向にカバーを取り外してしまうとこのク リップのピンを折ってしまう可能性がある。
 取り外したカバーは邪魔にならない部分に置いて破損しない様に 保管するが、実際にはこのカバーにはまだ部品が数点付いており、 本来はこれらのコネクターも取り外さないと外せない事になってい る。
 これは別ページにある【 カバー裏の取付部品移動 】にもある様に、この車両では分解し易い様に既に部品を移動して いる。
 もしも分解する車両が純正のままであればこちらを参考にして頂 きたい。
 下部のカバーを取り外すと右上図の様に、ステアリング周辺の配 線やヒューズボックス等が全て丸見えとなる。

◆リアピラーとドア周辺の取り外し
 今回はフロントガラスのバックミラーに付いていたリモコンエン ジンスタータ用のアンテナを移動する必要があるが、色々と取り付 け場所を探した結果GT−Rと同様にリアラゲッジルームのサイド ガラスに取り付ける事にした。
 その為にリアのガラス部分までアンテナ線を引き廻す必要がある 為に、左右の図の様にフロントドア及びリアドア周辺に取り付けて ある保護用のゴムを取り外しておく。
 この保護用のゴムは窓枠に挿し込まれる様にして取り付けてある だけの為にただ単に引っ張れば外れてくるが、無理に引っ張って破 損しない様に注意して扱う様にする。
 そしてフロントドアとリアドアの中央にあるセンターピラーの樹 脂カバーも左図の様にして取り外しておく様にする。
 この部分もフロントピラー部分と同様にただ引っ張るだけで取り 外す事ができるが、ピンが抜けたりし無い様にある程度一気に引き 上げる様にする。
 そして右図ではあまりよくわからないと思うが、リアドアとリア ラゲッジルーム様のサイドガラスとの間にあるピラーカバーで、こ ちらも同様に引き上げて外しておく様にする。
 センターピラーとリアピラーの樹脂カバーは無理に全て外す必要 は無く、天井部分に線材を通すだけの余裕ができればそれで良い。


 メインに戻る   車両関係に戻る   ワゴン関係に戻る  レガシー詳細に戻る 

 ETCメニューに戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します