ani_103.gif

コンソール付近の分解

ani_103.gif

◆パネルの取り外し
con-neji.jpg  ヘッドユニットを取り付ける為にコンソールのパネルを取り外すが、右図では既に ヘッドユニットが取り付けてあり、配線作業の為に取り外す順での説明となる。
 まずヘッドユニットを取り付ける為には表面のパネルを取り外す必要が有り、 右図の様にパネルの内側に有るネジをプラスドライバーを使用し取り外す。
 このドライバーのサイズは一般的に良く使用されるサイズで、ネジの取付が 右図の様に多少斜めになっている為にネジ頭を崩さない様にして取り外す。
 この場所には右図の位置のすぐ右側にもネジが有り、この2つのネジを取り外す 様にする。
haizara1.jpg  パネル上側のネジを取り外したら、下側の灰皿周辺を取り外す。
 左図からは灰皿の取付金具を取り外しているが、直接この灰皿の取付金具固定用の ネジで固定されている訳でなく、パネルの一部がはさみ込んであるだけの為だが、 ネジを緩めただけでガタガタさせたままだと灰皿固定用のネジ周辺を取り付け作業中に 破損してしまう恐れが有る為に取り外す説明をしている。
 この灰皿用の取付金具を取り外すには、左図の様にして金具の手前真下に固定用の ネジが2本有り、このネジも若干手前方向に傾いている為に取外しには注意して ネジ頭を破損しない様に取り外す。
 取外しにはパネルを外したサイズと同じプラスドライバーを使用し取り外す。
 また灰皿用の固定金具はこの2個所意外にもネジが有り、左図では見づらいが 中央の奥側にもネジで固定されている。
haizara2.jpg  この灰皿用固定金具はこれら3個所のネジで固定されており、ネジが外れると 直ぐに落下してしまう為にグラグラしてきたら片手で押さえながらネジを取り外す 様にする。
 この灰皿用固定金具は右図の様に手前側に引き出すと取り外せるが、取り外した ネジは紛失しない様に注意して保管する様にする。
 また灰皿用固定金具の手前側を固定していたネジの部分には、パネル側にワンタッチ 式のナットが付いておりパネルに挟み込んであるだけで紛失し易く、あまり簡単に 落下するようであれば予め取り外しておきネジと一緒に保管しておいた方が良い だろう。
 この灰皿固定金具周辺の詳細は別ページ コンソール周辺の組付 を参照して頂きたい。
socket.jpg  灰皿の固定金具はパネルを挟み込んでいただけだが、実際にパネルした側を 固定しているのはライターの器具である。
 このライターの器具は取り外すと左図の様になっており、取り外すにはパネル 裏側よりプラスとマイナスの配線があるが、マイナス側のコネクターとしては 平ギボシ(ファーストン端子風)となっておりプラス側は普通のギボシ端子と なっている為に、どちらも透明なビニールを被ったコネクター部分を揺さぶり ながら引き抜くと抜け易い。
 またマイナス側の平ギボシは長手方向に揺さぶった方が外れ易く、絶対に 線材を引っ張らない様にする。
 これらの線材は細い為に簡単に切れてしまう為に十分注意して作業する必要が 有る。
 配線を外したらライターのヒーター部分を取り外して、ヒーター部分に指を 入れて後ろに押しながらライター器具の裏側をネジを取り外す方向に回す事で ライター器具の裏側が外れてくる。
 この外れる部分が左上図の左側部分で、完全にネジ式の固定方法となっていた。
 この後ろ側部分が取り外れるとあとはライターの器具をパネル側に引き抜くだけで 簡単に取り外せるが、この器具の前後には専用のスペーサーが取り付けてある為に 紛失しない様に先に裏側のスペーサーを取り外してから器具を引き抜く様にする。
 裏側に使用されているスペーサは特別な形状をしていないが、器具の表面に出る スペーサーには片面に黒い塗装がしてありこちら面を見える方向に取り付けるが、 この他にライター器具の回り止めの爪を逃がす為の切り込みが入っている。
 その為に取付の際には裏側と表側に使用する2枚のスペーサを間違えない様に 使用する必要が有る。
 この周辺に関しての詳細も別ページ コンソール周辺の組付 を参照して頂きたい。
panel.jpg  これらが全て外れていれば右図の様にパネルが取り外せる様になるが、パネルを 取り外す際には下側から取り外し、丁度右図左側の手で押さえている部分が車輌 側に差し込んで固定されている為に、この辺を中心に力を入れて引き抜いてから パネルの下側を手前に引き出す。
 パネルの上部で2本のネジで固定されていた部分周辺2個所がはめ込んである為に、 パネルした側を手前に引き出しながらパネル上部を取り外すと割と簡単に外れてくる。
 このワゴンRワイドではカーボン調パネルでかなりの艶が有った為に、傷が付いて しまうとかなり目立ってしまう為に、傷を付けない様に作業している場所には置かない 様にした方が良い。
deck.jpg  本来はパネルには穴が空いておらず、オーディオを取り付ける上段部分のパネルは Dサイズで切り込みが入っておりパネルに挟み込んであるだけである。
 その為に1Dだけ使用するのであれば切り取る必要が無く、挟み込んであるパネルを 取り外すだけで良い様になっている。
 しかし今回の様に2Dサイズを必要とする場合は、オーディオを取り付ける下段 部分はカッター等で切り取る必要が有る。
 今回は取付作業前に金具を作ってあり仮にヘッドユニットを取り付けていた為に 左図の様に取り外してから作業を行なった。
 ヘッドユニットの取付金具は左図の様に両端1個所づつの固定となっており、 必要に応じてヘッドユニットの後ろ側なども釣り下げたりする。



 メインに戻る   車両関係に戻る 

 ワゴンRワイド詳細メニューに戻る   コンソール周辺メニューに戻る 

ani_101.gif
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します