追加購入部品について


◆追加部品について
 そして受信実験用に再び追加購入部品が届いたが、今回は追加 のアンテナの他にアンテナブースタと地デジチューナも追加して 用意した。
 アンテナブースタの方は別ページの 【5素子アンテナを2階に仮設置】 で説明してある製品を使用していたが、かなり古い物の為にいつ 壊れるかもわからない外に、オートブースター機能等は当然付い ていない事から新しい物を用意してみた。
 
 また、地デジチューナは調整の際に毎回設置した部屋から取り 外して来るのも大変で、2階にも古い地デジに対応していないテ レビがあった事もあり、とりあえずもう一台用意してみた。

◆屋根馬について
 今回は20素子アンテナを2本使用した実験だが、スタックと しては同じマストに取り付けても良いのだが、微妙に部屋の位置 を変えるだけでも受信状態が変わる事もあり、その為にもう一台 屋根馬を用意してみた。
 アンテナマストは以前の屋外実験にて1.8mを3本用意して いた為に、先に1本使用していたがまだ2本余っていた事もあり これを使用する事にした。
 
 今回用意した屋根馬は以前購入した型と同型であるが、型式の 末尾にZが付く『塩害対策用』の屋根馬であったが、今回購入し たショップではこちらのみの取り扱いで、価格的にもホームセン ターで用意した塗装タイプと変わりなかった為に購入してみた。

◆アンテナブースタについて
 アンテナブースターは以前にも購入しており、別ページの 【使用機材の選択と実験について】 でも紹介してあるのだが、今回はアンテナ側からの送り用として 使用する事からアンテナに近い場所に設置する為にアンテナマス ト取り付けタイプを選定してみた。
 また以前のアンテナブースタは各部屋へ送る為に共同アンテナ からのVHF帯と地デジ用のUHF帯にデジタルBS/110゜ CSの全てに対応している製品を用意したが、今回の物は地デジ アンテナ専用として使用する事からもUHF専用の物で良い事に なる。
 
 今回用意したものは上図の様なアンテナマスト取り付けタイプ でマスプロ製UB33AGを用意してみたが、右上図から見ても わかる様に電源分離タイプとなっている。
 今までは電源内臓タイプだけしか使用した事が無かったが、ア ンテナ側に取り付けるのであれば電源の引き回しによる心配が無 くこの方が便利だろう。
 
 このアンテナブースタの内容は左上図の様になっており、アン テナブースタ本体と電源の他に、取扱説明書と安全についてや設 置上の注意点等が記載された資料が添付している。
 アンテナブースタ本体には右上図の様に下部に丸いつまみが付 いており、このつまみのネジを回す事によりカバーの固定が解除 され、左下図の様に内部を見る事が出来る様になっている。
 もっとも、内部は左下図の様に完全シールド化となっている為 に回路的な物は何も見えず、調整用のスイッチやボリュームが見 えるだけである。
 
 今回この製品を選定した理由にオートブースタ機能が搭載され ていることもあるが、それよりも接続部分が全てF型コネクター になっており完全シールド化されている事がある。
 この手の家庭用電源分離タイプのアンテナブースタでは、以前 ならば同軸ケーブルを剥いた物をそのまま固定するタイプが多か った為に、今回は以前購入したアンテナブースタと同様にF型コ ネクター式は外せない条件であった。
 最近では他社製品でもF型コネクター式になっている物が多い 様であるが、残念ながらアンテナ自体ではまだF型コネクターに なっている製品は限定されている様である。
 
 そして左上図にある物が付属品だが、別途用意しなくともすぐ に接続出来る様にF型コネクターと防水キャップが添付している のだが、何故か今回の製品では3つしか必要ないものが4つ付属 していたが、予備として考えればありがたいものである。
 アンテナブースタ本体の裏側は右上図の様になっており、アン テナマストへの取付金具が折りたたまれており、蝶ナットを緩め て手前に起こす事でアンテナマストへの挟み込みが可能となる。
 
 そして左上図にある物が今回のアンテナブースタへ付属してい る電源ユニットで、スイッチング電源ではノイズの原因になる為 に低電圧等の安定化電源となっていると思われるが、ほぼ本体と 同じ様な大きさとなっている。
 そして電源の上部には右上図の様な電源スイッチと表示灯があ るのだが、電源を切る必要性があるのかどうかはわからないが、 電源表示ランプがあるのは電源確認の意味ではよいだろう。
 
 電源部の底面は左上図の様になっており、そのまま置いておけ る様に小さなゴム足が4つ付いているが、その他にも3個所の固 定用のネジ穴があり、この部分の2箇所にネジ頭を引っ掛ける事 で、この電源ユニットを縦横の2方向に壁面取り付けが可能とな っている。
 そして当然であるが本体背面には右上図の様に電源供給用のコ ネクターが取り付けてあり、電源はアンテナ用の同軸ケーブルを 使用している事から、アンテナの入力と出力端子と言う形で2つ 用意されている。

◆アンテナミキサーについて
 今回は2つのアンテナにより受信した物を1つにまとめる必要 がある為に、左下図の様なミキサーユニットであるマスプロ製の W7Fを用意した。
 この製品はUHF同士だけではなく、FM同士やVHF同士を 合成する事ができる様である。
 
 そしてこの製品の内容が左下図の様になっており、接続に関し ては別途コネクター等を用意する事無く接続できる様になってい る。
 本体の背面を見てみると右下図の様になっており、この製品も アンテナブースターと同様にアンテナマスト取り付け型となって いる。
 
 今回の部品選定としての条件であるF型コネクターによる接続 だが、当然このミキサー自体も左図の様に全ての入出力端子がF 型コネクターになっている物を選定した。
 
 そしてカバーを開けて見ると右上図の様になっており、調整箇 所は何も無いのだが全体的にシールド構造となっている。

◆20素子アンテナについて
 そしてせっかく用意した20素子のアンテナであったが、右下 図の様に箱の横部分が変形していた為に気にはしていたのだが、 案の定大変な事になっていた。
 
 アンテナの箱を開けて見ると、なんと右下図の様に20素子あ るうちの2素子が極端に折れ曲がってしまっていた。
 今まで通販を利用してのトラブルが無かった為にびっくりした が、すぐに購入店と運送会社に連絡したところ販売店の方から連 絡があり、運送会社との連絡がつき後日製品を取に来るという事 で、それと同時位に次の新しい線品が届いた。
 
 その交換した代替品の外箱にも若干変形がありヒヤッとしたが 、箱を開けて見ると製品自体には全く問題ない事がわかりホッと した。


メインに戻る オーディオメニュー 地デジメニュー 室内アンテナメニュー
このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します