NISSAN GT-R V-spec(BCNR33) 足周りの交換
ダンパーを交換してみて・・・

◆車高はあくまでも純正と同じに
 今回は特注の際にロッドが短いと言うトラブルがあったが、たぶ んダンパーを特注までして純正と同じ車高にしようと思うのは私だ けなのかも知れない。
 車高を下げるのは以前 ダウンサス(コイルスプリング) のページで取り付けた様に各社からダウンサス用のスプリングが販 売されている為に、ただ車高を下げると言う事であれば比較的安価 に行えるだろう。
 しかし実際に下げてみるとわかるのだが、タイヤの片減りがひど く全くまともな接地をしなくなる事がわかるだろう。
 これはしょうがない事だと思っているケースが多く、やはり見た 目だけのセッティングが多く、これではタイヤの片減りだけでなく 足回りにも意外とダメージをかける事となる為に注意が必要である 。
 特に左図の様にフロントの車高が高過ぎて、フェンダーのタイヤ 外周に見える開口部が広過ぎ、誰が見てもハッキリわかる位の持ち 上がり感があるのがわかるだろう。
 それに対して右図の様にリアの開口部は適度になっており、でき ればこのリアと同様のクリアランスをフロントにも採用して欲しい ものであった。
 特に今回は元々V−specにノーマルGT−Rのスプリングを 使用した事から、幸いにもダンパーに付いていたCリングを可変す る事により何とかV−specの車高を維持する事ができた。
 とにかくタイヤがまともな接地をしないセッティングでは話にな らない。
 もしどうしても車高を変更する際にはR33GT−Rの場合には 調整箇所が無い為に、必ずアームやロッド等も全て変更し使用した い車高でまともにタイヤが接地する様にアーム長等を設定し直して おく必要があるだろう。
 レース車両の様に一部キャンパー角等をつけたままのケースもあ るがそれを一般車でやるのは邪道で、一部ではウケるだろうがそれ は事故車か無知度を表すだけとなるだろう。

◆実際に走らせてみる
 ここで走ると言ってもサーキットや峠等を言うのではなく、高速 や峠の登坂車線等で一定荷重をかけたままのうねり状態での吸収や 、直線での段差に乗り上げる際と通過後の状態を見てみた物である 。
 まずは直線での橋等の段差を乗り越えた場合だが、これは以前と は全く違った動きで特に以前はものすごい突き上げだった物が全く 突き上げが無くなった。
 これは単に古く抜けてしまったダンパーからの交換の効果が大き いと思われるが、実際に新品の純正ダンパーと比較してみないと何 ともいえないだろう。
 しかし、ビルシュタインダンパーを取り付けた車両で7年前後使 用し10万キロ近い物でも、今回このGT−Rの様に突き上げがひ どくは無く、とてもそれだけの年数・距離で使用した物とは思えな い事から、やはりビルシュタインであると言う事が大きいのかも知 れない。
 ただ、乗り越えた際に多少大きく沈み込む段差の場合には変な感 じがあり、不安は無いのだが後部がクニヤッと腰砕け感が若干あり 、この辺はやはりノーマルGT−R用のスプリングを使用したのが 原因なのかも知れない。
 後にレガシーのE−Tune純正ビルシュタインダンパーでも同 様の現象が見うけられ、こちらは当初はその様な感じは無かったの だが別ページの スピーカボックス を搭載した後にレガシーでも腰砕け感が若干ではあるが感じられる 様になった。
 この事からもリアに関してはやはりV−spec用のスプリング のままの方が良いのかも知れないが、フロントに関してはこの様な 問題は全く感じられないが、ただブレーキング時に若干ではあるが ダイブ感が感じられる様になった様である。
 しかしこちらも深く沈み込む訳ではなく、強く踏み付けた際に一 定量だけの沈み込みの為に不安は無いが、この事からするとV−s pec用のスプリングではダイブ感が感じられなかった為にそうと う固いと言う事がわかるだろう。
 そして登坂車線のコーナーでは緩やかな連続Sじコーナーを高速 で荷重をかけたままで様子を見てみたが、以前は軽くアスファルト のシワ等のうねりでは跳ねて外側に膨らむ様になっていたが、今回 の感じでは跳ねる感じも全く無く安定している様である。
 更に、S字の切り返し時には車体の振り返し感も無く、かなり安 定したままで走行できる様であるが、以前のままでは緩やかなうね りでも外側に出そうで出ない感じがあったのだが、今回はほとんど 感じられなくなっていた。
 そしてブレーキング時の若干ダイブする感じが下りコーナー中で どうなるか心配されたが、逆にこの場合にはほとんどダイブ感が感 じられず、たぶん横に荷重がかかっている事とコーナー時のブレー キングはそれほど強くかけない事もあり、全く問題にならない様で ある。
 当然ではあるが直進時の下りでは上記平地のブレーキングと同様 に多少のダイブ感は感じられるものの、こちらでも何ら不安等を感 じる事は無い様である。
 しかし、当初V−spec用の足回りが固くてどうにかならない のかと思ったが、スプリングだけではそれほど乗り心地が変わる事 は無く、かえって車高調整の必要性や若干ではあるがリア周りの腰 砕け感を感じる事からも、やはりV−specのスプリングのまま の方が良かったのかも知れないが、しばにくはこのままノーマルG T−R用のスプリングで乗り続けて様子を見てみたいと思う。

◆今回もステッカーを依頼
 今回も セルボモード の時と同様に、特注時に発行してもらえるステッカーを製作しても らった。
 今回は何故か3枚入っていたが、このうちの2枚を左図の様にリ アのサイドガラスに貼り付けたが、やはり外側でははがれ易い為に セルボモードと同じ様な処理をし、このステッカーを室内側から貼 り付けている。
 このGT−Rの場合にはリアテールやバンパーにでも貼り付けれ ば見えるのだろうが、リアガラスに貼り付けてもリアスポイラーや トランク部分が長く後方からは見えないだろう。
 その為に今回は上図の様に両サイドのガラスに貼り付けてみた。


 メインに戻る   車両関係に戻る   2ドアメニューに戻る   GT-Rメニューに戻る

 足周りメニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します