SUZUKI CERVO MODE CN32S F6B engine 
イグニッションコイル・プラグ・プラグコードの交換

ロッカーカバーの取り外し(その1)


◆プレートの取り外し
 ロッカーカバーを取り外す前に、ロッカーカバーの上には左図の 様なTWINCAM TURBO 660 と書かれたプレ ートが取り付けてある。
 この部分も周囲にロッカーカバーを取り付けているネジが見えて いるのだが、次の項目にある図を見てもらうとわかるがこのプレー トよりも若干内側にロッカーカバー取り付け用のボルトがある為に ドライバーを挿し込むと若干邪魔になってしまう。
 無理をすればプレートを取り付けたままでもロッカーカバーを固 定しているネジを取り外す事ができるが、このプレートに塗装され ている黒い塗装はドライバー等が当たるとすぐに剥がれてしまう為 に、先にプレート自体を取り外しておいた方が無難だろう。
 このプレートの取り外しには左上図の様にプラスドライバーを使 用するが、普段使用するサイズよりもワンサイズ大きい物を使用し て取り外す様にする。
 プレートを固定しているボルトは左右にあり、この2本のボルト を取り外す事により右上図の様にプレートだけを取り外す事ができ る様になる。
 先程も書いた様に、このプレートの塗装は簡単に剥がれてしまう 為に、傷をつけない様に十分注意して保管しておく必要がある。

◆ロッカーカバー固定ネジの取り外し
 ロッカーカバーには右図の様にカバー長手方向をよく見ると窪み が付いており、これが左図の様にインテーク側とエキゾースト側に それぞれ2個ずつ付いている。
 その窪みの中を見るとネジがあり、この4つのネジを取り外す事 によりロッカーカバーを取り外す事ができる。
 この様にネジがロッカーカバーに食い込んでいる分、上記で説明 したプレートにドライバーが当たってしまう事になり、プレート側 面に傷を付け塗装が剥がれてしまう事になる。
 その為に必ずプレートを取り外してから、左右の図の様にプラス ドライバーを使用してこれらのネジ4本を取り外す様にする。
 使用するドライバーはプレートを取り外した時のドライバーとは 違い、ここで使用するのは普通サイズのプラスドライバーが丁度良 いサイズである。
 そしてあとはロッカーカバーを持ち上げるだけで外れる予定であ ったが、予想に半して図の左側に見える黒い樹脂製のパイプの下側 にロッカーカバーが潜り込んでおり、このパイプも取れ外さないと ロッカーカバーは外れない事がわかった。
 その為に順序は逆になるが、次に説明する 【タービン配管の取り外し】 を先に行い、そしてこのページで説明した物に更に次の項目である 【ロッカーカバーの取り外し(その2)】 へと進む方が良いだろう。


 メインに戻る   車両関係に戻る   セルボモードメニューに戻る 

 オーバーホールメニューに戻る   第五段メニューに戻る   点火系メニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します