LOUD HID (H1type 4,500k)
ヘッドライトユニットの取り外し

◆フェンダー側固定の取り外し
 ヘッドライトを固定している部分として左図の様にヘッドライトが フェンダーに回り込んだポジションランプ下部に1本ある。
 この部分は右図を見てもわかる様に、フロントバンパーを取り外さ ないとネジが全く見えず、もしもポジションランプが切れたりヘッド ライトを破損させた時には必ずフロントバンパーを取り外す事になる のだろう。
 その為に、これを機会に次の項目でも説明するが 【ポジションランプのLED化】 等のヘッドライトを取り外さないとできない作業も合わせて行ってお くと良いだろう。
 この部分はソケットレンチを使用して取り外すボルトの為に、右上 図の様にしてボルトを取り外しておき、左側のヘッドライトも同様に 取り外しておく様にする。

◆ヘッドライト背面の固定取り外し
 ヘッドライトユニットは左図の様に全部で4箇所のボルトやナット で固定されており、上記では左図右側のスクリューを1本取り外した 事になる。
 脱落防止の為にすぐに見える上部スクリューは最後に取り外す事に し、次は一番面倒なヘッドライトユニット背面にある2つのナットを 取り外す事にする。
 まずは右側のヘッドライトであるが、右上図の様にウィンドゥウオ ッシャー液のタンクが邪魔をして、取り外さないとソケットレンチ等 の工具を使用するスペースが全く無い。
 その為にウィンドゥウオッシャータンクを固定しているボルトを取 り外し、作業が終わるまで右上図の左側にあるヒューズ&リレーボッ クスの上に乗せておく様にする。
 多少説明が前後しているが別ページにある 【ウォッシャータンクの取り外し】 にてウォッシャータンクの取り外し方法を説明している為に、取り外 しの際にはこちらを参考にして頂きたい。
 ウオッシャー液のタンクを取り外すと左図の様に結構なスペースが 空く様になり、ヘッドライトユニットを取り外す作業には十分なスペ ースだろう。
 この部分から右図の様にしてソケットレンチを使用し、2箇所ある ヘッドライトユニットの固定ナットを取り外すが、ソケットレンチに はエクステンションバー(延長棒)を使用しないとナット位置までソ ケットが届かないだろう。
 そして今度は左側のヘッドライト背面をボンネット側より見た図が 左図で、今度は図の左側にあるレゾネータが邪魔になり工具が使えな いだろう。
 その為に、ヘッドライト固定ナットを取り外す前にレゾネータを固 定しているボルトを2本取り外し、先にレゾネータを移動しておく必 要がある。
 ヘッドライトの固定ナットはラジエータのすぐ横にあり、左図のナ ット部分を拡大した物が右上図であるが、丁度上下にヘッドライトユ ニットを固定している2個のナットが見えるだろう。
 この図ではボルトが長く出ている様に見えるが、このボルトはヘッ ドライトユニット側に取り付けられているスタッドボルトが飛び出し ている為に、ここに使用するソケットは浅い物ではナットまで届かず 取り外せない恐れがある。
 今回は1/2インチ(12.7sq)のソケットを使用したが、こ のサイズであれば余裕で取り外せたが、もしかすると3/8インチ( 9.5sq)サイズでは無理かも知れない。
 その際には深いディープソケットを用意する必要があるだろう。

◆ヘッドライト上面の固定取り外し
 最後にヘッドライト上面にあるボルトを左図の様にソケットレン チを使用して取り外す様にする。
 この最後のボルトを取り外すと固定されている部分が何も無くな り、先程取り外した背面にあるナットを固定しているスタッドボル トが引っ掛かっているだけとなる。
 その為にチョッとした動きでもヘッドライトユニットが落下して しまう恐れがある為に、取り外しには十分注意して作業する様にし 、ボルトが完全に外れる前にヘッドライトユニットが脱落しない様 に片手でしっかりと支えておきながらボルトを取り外す方が良いだ ろう。
 そして最後のボルトを取り外したならば、あとは右上図の様にヘ ッドライトユニットを手前方向に引き出し、背面のスタッドボルト を車両から引き抜いた後に持ち上げて取り外す様にする。

◆ヘッドライトについて
 R33型スカイラインでは2個のH1バルブを使用し、右図の様 な中継ハーネスが使用されている。
 しかし右図では既にHLC(ヘッドライトコントローラ)を使用 していた為に純正ハーネスに改造を施してあり、実際には図の白い コネクターは無く黒いH4タイプのコネクターがR33専用コネク ターとなっていたが、このR33ではH4タイプのヘッドライトコ ントローラを無改造で使用できる様にしてあった。
 このハーネスに関しては再び改造の必要があり、別ページの 【R33用ライトハーネスの加工】 で説明してある為にこちらを参照して頂きたい。
 また、ヘッドライトユニットの光軸合わせも車両に取り付けてか らではバルブとバーナの交換が面倒な事もあり、左図の様に部屋の 中で調整しても良いだろう。
 その際には右図の様にバッテリーを用意して行い、H1バルブの 照射範囲をマーキングしHIDのバーナに変えた場合にどれだけ違 うかを比較し、H1バルブの照射範囲におさまる様に調整すれば問 題ないだろう。
 ちなみに今回使用したLOUD HIDのH1用バーナでは、H 1バルブの上限位置と全く同じ照射だった為に無調整で取り付けて みた。
 そしてその後の車検で、HIDに変更した為に光軸の再調整をお 願いした所、全く問題無く車検をパスしてきた。


 メインに戻る   車両関係に戻る   スカイライン詳細メニューに戻る

 LOUD HIDメニューに戻る 

このホームページについての連絡先は こちら 迄にお願い致します